4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

直方市議会 2018-06-25 平成30年 6月定例会 (第6日 6月25日)

具体的な事例としましては、機械装置であれば160万円以上で販売開始後10年以内のもの、測定工具及び検査工具であれば30万円以上で販売開始後5年以内のもの、器具、備品であれば30万円以上で販売開始後6年以内のもの、建物附属設備であれば60万円以上で販売開始後14年以内のものとなっております。以上です。

古賀市議会 2018-06-19 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第3日) 本文

もうちょっと詳しく言いますと、2018年度から20年度に導入する設備、これが160万円以上の機械装置や30万円以上の検査工具を導入する場合などに、自治体年率3%以上の生産性向上につながると認めれば税負担が軽くなる税の減免による固定資産税減少分は、最大75%国が地方交付税で補填することになっているということですね。

春日市議会 2018-06-05 平成30年地域建設委員会 本文 2018-06-05

58: ◯地域づくり課長小池八太君) この償却資産がですね、機械装置とか特定工具とか検査工具、機器備品などを購入されたときの固定資産税特例を認めてゼロと。ただ現行でもですね、2分の1の特例率を持っておりますので、実質、今回新法で条例可決をいただければ、2分の1からゼロになるというところです。                 

  • 1